審美歯科について
審美歯科の目的は歯の色や形などを整え、見た目の美しさにこだわった治療を行います。当クリニックは美しさに加え、自然な歯並びや正しいかみ合わせなどの機能性にもこだわり、患者さんが毎日をより健康的に笑顔で暮らせるようにサポートしてまいります。
ぜひ当クリニックの審美歯科を通じて、「より魅力的な自分づくり」を一緒にめざしませんか?
当クリニックで扱っている詰め物・被せ物
ジルコニア
ジルコニアは別名「人工ダイヤモンド」と呼ばれるほど、非常に高い強度を持つ素材です。欠けたり割れたりする心配が少なく、咬む力が特に強い奥歯の治療にも適しています。見た目の色も天然歯のようですので、口を大きく開いても目立ちません。
-
メリット
- 白く透明感があり、装着している際の違和感がない
- 金属アレルギーの心配がない
- 長期使用した場合、変色に強い
- 金属やプラスチックよりも強度があり、安心して使用できる
-
デメリット
- 強い衝撃を加わると、表面が破折する恐れがある
- 二重構造で、クラウンの場合、厚みが出るため、歯を削る量が多くなる場合がある
オールセラミック
セラミックは陶器にも使われている素材です。天然歯のような白さと透明感があり、違和感のない見た目を演出できます。硬さも天然歯とほとんど変わらず、かみ合う反対側の歯を傷めにくいといわれております。キズや汚れもつきにくく、長期間の使用も安心です。
-
メリット
- 白く透明感があり、装着している際の違和感がない
- 長期使用した場合、変色に強い
- 汚れに強い素材
- 金属アレルギーの心配がない
-
デメリット
- 強い衝撃を加わると、表面が破折する恐れがある
- 二重構造で、クラウンに厚みが出るため、歯を削る量が多くなる場合がある
詰め物・被せ物の治療回数・治療期間
- 治療回数:2~5回
- 治療期間:約3週間
ホワイトニング
当クリニックでは、ホームホワイトニングのご案内が可能です。まずは患者さんの歯型に合わせて、専用のマウスピースを作製します。マウスピースにはご自身で薬剤を注入していただき、毎日一定の時間は装着が必要です。薬剤の有効成分が歯の着色や黒ずみを分解し、本来の歯の白さが引き出されていきます。ご自身の歯を削らずに白くしたい場合は、ホワイトニングのご利用がおすすめです。
ホームホワイトニングのメリット・デメリット
-
メリット
- 低濃度の薬剤を使用するため安全
- 薬剤を時間をかけて浸透させることで、歯の白さが長く持続できる
- 好きな時にご自宅で行える
- 「オフィスホワイトニング」より費用が安く抑えられる
-
デメリット
- 薬剤が低濃度なため、効果を実感できるまでに時間がかかる
- 1回あたりのマウスピースの装着時間が長い
- 公的医療保険が適用されない自由診療です
治療期間・回数
- 治療回数:2~5回
- 治療期間:1日1~2時間程度の装着時間を2週間~1か月ほど